top of page

排水処理のお困りごとを診断・解決致します。
お気軽に
お問い合わせ下さい。

全窒素

  • drico
  • 2020年2月1日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年7月11日

無機態窒素有機態窒素の総量が全窒素である。水質汚濁の指標として、環境基準、及び排水基準に定められている。

循環式硝化脱窒法などのシステムにより、除去可能である。

関連記事

すべて表示
無機態窒素

窒素成分のうち、アンモニア態窒素、亜硝酸態窒素、硝酸態窒素を合わせたものを無機態窒素という。 無機体窒素と有機態窒素の合計が、全窒素となる。 活性汚泥中の細菌が、栄養分として直ぐに利用できる窒素成分は、無機態窒素である。...

 
 
 
有機態窒素

窒素成分のうち、有機物に由来するものを有機態窒素という。タンパク質やアミノ酸、その他各種有機化合物に含まれている窒素成分が、有機態窒素にあたる。有機態窒素と無機態窒素の合計が、全窒素となる。 なお、難分解性有機物由来の有機態窒素を、活性汚泥中の細菌は利用することが出来ない。...

 
 
 

Comments


本用語集に関する疑問点など、お気軽にお問い合わせ下さい。
 

bottom of page